DXLIVEライトの評判は? 口コミと入会体験談
総合評価 ★★★☆☆(3点 / 5点)
【DXLIVEライトの短評】
パフォーマーはDXLIVEと同じ。ライブチャット初心者向けだが、最初からDXLIVEへの入会がおすすめ。
※ DXLIVEライトは本家DXLIVEに併合されました ※
↓
本家DXLIVEはこちら
DXLIVEライトはこんな方におすすめ
- アダルトライブチャットをやったことがない方
DXLIVEライトの運営会社
会社名 | DTI SERVICES, INC.(米国籍企業ですがスタッフは日本人です) |
---|---|
所在地 | 601 S. Figueroa St, Suite 4300, Los Angeles, California 90017, U.S.A. |
設立年度 | 1996年 |
従業員数 | 268名(2010年6月現在) |
事業内容 | ホスティングサービス、WEBサイト制作、WEBシステム開発等 |
DXLIVEライトの良いところ
- 米国籍企業が運営し、サーバーも米国のため、モロ見えOKなアダルトチャットです。
※ パフォーマーや運営スタッフは日本人です。 - アダルト的な過激度はトッププラスです。
- オンライン中のパフォーマーの数はトップクラスです(時間帯による面もあります)。
- サービス精神旺盛なパフォーマーが多い印象です。
- メールアドレスとクレジットカード情報のみで入会できるので楽ですし、分かりやすいです(銀行振込の場合は、メールアドレス、氏名、郵便番号、国名のみで申し込めます)。
DXLIVEライトの悪いところ
- パフォーマー検索機能がありません。
- DXLIVEライトは米国籍企業であるため、料金がドル建てになっています。
ただ、DXLIVEライト利用にあたって不都合があるわけではありません。DXLIVEライトで使用できるクレジットカードは世界共通ブランドであるため、為替レートにしたがって計算された金額が自動的に引き落とされるだけです。 - GoogleChrome(ブラウザ)でDXLIVEライトを利用すると、正常に表示されないことがあります。
DXLIVEライトのパフォーマー(女の子)に関するデータ
登録数 | 7553人 |
---|---|
年齢層 | 20代中心。30代・40代も在籍。50代以上もごくわずかながら在籍。 |
国籍・特色 | 日本人が大部分。外国人も少々。 |
DXLIVEライトの料金・決済方法
料金
購入ポイント | 金額 | 備考 |
---|---|---|
10ポイント | 1ドル (約100円) |
初回のみのお試しプラン |
25ポイント | 50ドル (約5000円) |
|
50ポイント | 100ドル (約10000円) |
- DXLIVEライトは米国籍企業のため、料金がドル建てになっていますが、両替手続きは必要ありません。為替レートにしたがって、日本円で引き落とされます。
- 円表示は1ドル100円として計算しています。
現在の正確なレートは 外国為替レート換算 (Yahoo!ファイナンス) にてご確認ください。
ポイント購入の支払方法
- クレジットカード(VISA、JCB、Master Card、Diners Club)
→ ポイント購入後すぐにDXLIVEライトを楽しめます
クレジットカード明細への記載
「DI SERVE」または「DTISERVE」のいずれかが記載されます。
DXLIVEライトやアダルトチャットサイトだとわかるような記載はされません。
DXLIVEライトの評判 口コミ 入会体験談
DXLIVEライトは、同じ会社が運営するDXLIVEの簡易機能版であり、出演しているパフォーマーは全て同じです。
「機能面をシンプルにして、簡単に楽しんでもらいたい」という趣旨のようです。
しかし、DXLIVEの充実した機能に慣れてしまうと、他のサイトが物足りなく感じてしまいます。
そもそも、DXLIVEは慣れれば全然難しくないです。
DXLIVEライトの使い方を覚える手間を考えれば、最初からDXLIVEに入ってしまったほうが楽しいです。
あとは、DXLIVEなら初回は10ポイントを無料でもらえますが、DXLIVEライトは初回10ポイントに1ドルの料金が発生します。
ということで、僕はDXLIVEライトに入会するメリットはかなり薄いと思っています。
※ DXLIVEライトは本家DXLIVEに併合されました ※
↓
本家DXLIVEはこちら
レビュー評価執筆:谷口タカオ